電子工作実習
 

さて、今日はスペランカーカンファレンス99において、様々な手段でゲームが楽しめるようになっている今日このごろ、ハードウェアに対する興味が薄れているのではないかと危惧する声が相次いだのをうけ、特別に電子工作実習を行うことになった。

そこで、今回はクソゲー処理概論技術スタッフによる
「スペランカーのアーケード版を安く遊ぼう」をお送りします(^^;
さぁ、君も古いPC98をスペランカー専用マシンに変身させよう(だれがやるのだろうか…)

注意:今回の工作で大切なアーケード基板その他を壊してもクソゲースタッフは責任をとれません。自己責任でお願いします。また、今回はアーケード基板を遊ぶためのその他の部品をケチって部室にあるジャンクを繋いで遊ぼうというのがそもそもの始まりなので、一から部品を集めようと思ってる方はアーケード関係の機材の値段と比較してみてください。

材料
○スペランカーアーケード基板
○RGBモニター(MSX時代に使っていたのとか、秋葉とかであるジャンクの液晶ユニットとか、、、)
○スピーカー
○ジョイスティック
○PC9801(いまどき落ちてるのか?)
○適当なコネクター(^^;
○配線材

手順

基板を壊すかもしれないのでとりあえず記念撮影の図

左からインストカード、基板、そして仕様書。今回はこの仕様書を見ながら必要な配線を行ってゆく。さすがに月日がたっていて紛失したのかカラーコピーなのが悲しい。

下の部分に見えるコネクタにジョイスティックやらいろいろ繋いでいく。これに合うメスコネクターを探しておこう。今回は部室に落ちていたジャンクからもらった。

基板は複数枚の基板を上の部分のコネクタで繋いでいる。○がついているように見えるのがROM。

さて、PC9801(初代)君です。今回は筐体と電源を残してすべて捨ててしまいます(T−T

 

別に何の箱でもかまいませんが、サイズがほとんど同じだったので、採用されました。後に遊びすぎて、電源が壊れてしまったので、結局最終的には箱だけ流用する事になりました、、、(^^;

メスコネクターにジョイスティックをハンダ付けしていきます。手前にあるのは、スタッフが昔、ゲーセンから捨てられそうだったものを交渉して譲ってもらったらしい。(^^;

コネクタがやっと繋がりました。基板をどこで買ったのか、緑の袋でわかりそう(^^;
さてPC98の箱に入れましょう。うーんまさにぴったりです。筐体と基板がショートしないように固定します。

とりあえず、ネジ止めする前にテストプレイ〜 どうやら正しく動作しているようです。そしてネジ止めして完成

この後、わらわらと部員が集まってきてエンディングを見る人が続出、、、死(100円没収)の恐怖がないスペランカーは難しいとはいえないようである、、、

ポン吉によるコンティニュー禁止設定が行われるのは時間の問題であった。


トップページ
スペランカー講座
極悪!!マインドシーカのススメ
リンク集
連絡事項掲示板
こんなおサルが作ってる・・・
情報・質問・感想はこちら〜
MAIN
SPELUNKER
MIND SEEKER
LINKS
HOMEWORK
AUTHORS
MAIL